
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
魚釣りを始めると、いろいろな用語がでてきます。
初心者の方にも、解りやすいように説明していきます。
お役に立てれば嬉しいです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
魚釣り用語集≪ひ行≫

魚が針にかかること。

掛った魚が抵抗を繰り返し、魚がクタクタになって
魚体をのたうつ様子。

両手を左右に広げたときの長さの単位。
1ヒロ、2ヒロなど水深やハリスの長さなどに
使用することが多いです。
しかし、個人差があるので、一般的に1ヒロは
約1.5mと思ってよいでしょう。

本来はオモリノことをいいます。
オモリ付きのコマセカゴのことを言います。
釣りのことならお任せ → フィッシング遊